といったお話となります。
・今年やったこと、やめたこと
・自分への変化
・新年に向けて
本日は私の2019年を振り返ります。気持ちでいうと、サラリーマンに絶望しましたが、ブログやネットビジネスに希望を見出した年となりました。
社畜が脱社畜しようとする生き様を見てねw 夢はいつでも脱出ボタンが押せるサラリーマン目指してます!
それではさっそくどーぞ!
Contents
【人生の岐路】2019年、私がやったこと、やめたことまとめ
まずは先にやめたこと、ステイしている事
・ギャンブル(パチンコ、スロット)
・恋愛(女修行)
・会社の飲み会(歓迎送別会、忘年会のみ参加)
・アルコール
・ソシャゲ(一部ゲームブログの関係でプレイ中)
・無駄な残業(トラブル対応、期日のあるもの)
このあたりですね。
ひとつずつ見ていきましょうか。
・ギャンブル(パチンコ・スロット)
ギャンブルを辞めました。感じた事は、時間が圧倒的に増えたね。
つまり、それだけ時間を浪費していたんだなと・・・。
そしてお金も溶けますからね。お金を使っているのにストレスを溜めるとかねwww
もはや何をしているのか意味不明な行動をずっと取っていましたね。
いまさら経験者なので、ギャンブルをしている人は否定はできませんが、ほんとに時間とお金を浪費しました・・・。人生経験としてはありだけど、中毒になってしまったので猛省っす。
・恋愛(女修行)
これは究極に悩みました。いかんせん私モテませんから。少しでも女の子との出会いがあれば狙っていきたい気持ちです。
最近天啓がありました。ぶっちゃけ今モテてないなら、恋愛活動しようとしまいと関係ないなと。それだったら先に自分を高めていっぱい経済活動してお金を先に稼いでしまおうとw
とはいえ、なかなか完全にはできてはいませんね。どうしても気になる女の子と出会えたらさ。可能性にかけてみたくなるんだよね。はい。非モテのたわごとでした。
強がりを言ってしまうと、ブログ運営と同時に恋愛をできるほど器用じゃないです。どうであれ今までの恋愛のやり方ではだめだということがわかったので、もう1から、いやゼロからやり直しっす。SSRリセマラしてきやす(^^)/
・会社の飲み会(歓迎送別会、忘年会のみ)、アルコール
もともと飲み会やお酒が好きな人ではないので、歓迎会、送別会、忘年会以外は全て飲み会は行かない生活を送っています。
平日の夜という超貴重な時間を愚痴や生産性のない話をしても仕方ないので、きっぱりと行くのをやめました。
また自分でも企画はしなくなりましたね。こちらは時間と余計なストレスを回避できましたね。
・ソシャゲ(一部ゲームブログの関係でプレイ中)
これはもうね、まじでやめないとダメだと思ってます。ソシャゲが悪かどうかは置いておいて、今の私には必要がないと判断しています。
とはいえ、ゲームブログを運営している身なので、ブログ記事の為にプレイはしています。ここは遊びではなく、ビジネスとして捉えています。そうゆう視点です。
このみやびなブログもゲームブログから別ジャンルへ実は現在シフト中。まだ決まっていませんが、10年後にも残っていそうなジャンルを考えていますね。模索中。
・無駄な残業(トラブル対応、期日のあるもの)
こちらもサラリーマンとしての自分の主張ですが、新人の頃は難しいですがある程度仕事に慣れてくると自分で業務をある程度スケジュール調整が可能になります。
その中でずっと仕事をしていて感じました。あれ?10年以上必死に会社のためにサラリーマンしてきたけど、自分の生活がまったくもって10年前とそこまでよくなっていないぞと。確かに年収は上がったけど、責任や時間的拘束、仕事での心配事はずっと付きまとっています。
残業するくらいなら、時間単価が下がっても未来の可能性があるブログや自分のビジネスへ作業時間を投下する所存っす。
続いては、やり始めた事。
・読書(書籍は全て電子化)
・筋トレ、ウォーキング
・動画学習、音声学習
・ブログ運営、ツイッター運営
・食事のルーティン化
・自動洗濯乾燥機の導入(今は近場のコインランドリー)
・カフェで作業(集中力、作業効率アップ)
・服と靴下をルーティン化、断捨離(人と物)
こちもひとつずつみていきましょう。
・読書(書籍は全て電子化)、note
読書は2つの目的がありました。
1つ目が知識を頭に入れる事。2つ目がミニマリスト化ですね。
そして副産物として電子化する事により、自分が読んだ本がアプリからすぐにわかるという良さ。
・筋トレ、ウォーキング
体型改善、運動による身体へのリフレッシュ。
あと、日々の生活における何かを続ける継続性が自然に身に付いてましたよ。嬉しい^^
・動画学習、音声学習
youtube、voicyといった配信情報を自分への知識量、ノウハウ、マインドへ取り込みインプット!
・ブログ運営、ツイッター運営
まさにここを起点にコンテンツを作成してビジネス展開するので、趣味ではなく稼ぐ為のブログ運営を始めました!
ゼロ円から報酬発生。0pvから上がっていくアクセス数をみているとまるでゲーム感覚で楽しめます。
食事、服装のルーティン化
ここは昔からずっと気にしてて今年の夏くらいに完全に見直しました。
やったことはシンプル。
食事は3パターンほどの朝昼晩の献立をローテーションします。
服装もスーツとカジュアルを2パターンで回してます。ここに時間を費やす意味はないと思い見直しました。
そしてたまたまあのスティーブ・ジョブズも同じようなスタンスだと知り、ちょっとニヤリとしましたね。
自動洗濯機
こいつは自宅にぜひ置きたい。
降臨させたい。今の家には置けない部屋ですけど、近場のコインランドリーで使ってますがこれ最強ですね。家電ナンバーワンだと思う。
今引越しを予定してて確実に買うアイテムの一つ。
・カフェで作業
こちらは、ブログを書き始めてからどうにも自宅だと集中できない事が判明したので、具合が悪くなければ基本的にカフェ行きますね。
タリーズがお気に入り。
とにかくあの適度な雰囲気、雑音、周りの会話を軽く耳に入れつつ、いい感じに集中できる。
同じようにパソコンで作業している人を見るとモチベーション上がるし、たまに可愛い子がいると目の保養になりますw
あとがき
2019年を振り返りつつ、やり始めたこと、やめた事をお伝えしました。
私はとにかく作業時間を捻出する為にやめたことと、ストレスがたまらないように嫌なことは回避しました。
そして自分への自己投資としてインプットとアウトプットを最大化しています。
これからも日々人生を最適化しつつ、楽しんでいこうと思います。
ブログ管理人みやびの一言
このブログでは、日々ブログ運営に役立つ情報をゲーム感覚で楽しんで書いています。毎日のコツコツと記事を増やして(経験値稼ぎ)、ブログを有益なコンテンツとして強く(レベル上げ)してます。
ゲーム風にいうと日々経験値を稼いでレベルを上げつつブログを限界突破して、ロトの剣が似合うようなかっこいい人生を目指しています!
これからもブログ運営にて役立つノウハウや実体験を交えて情報を配信していきますね。記事が良かったらこれからもご参考にどうぞ!
▼ツイッター始めました(^^)/ 良かったらフォローよろしくっす!
ツイッター開始しました
大都会江戸でブログ書いてますプロフ画像は奇跡の1枚ですw
ブログ運営にて便利なフリーソフト、Webツールなどをご紹介。とくにゲームブログを得意としています。#今日の積み上げ
◎筋トレ
◎ツイッター開設
◎初期設定
◎ブログ1記事投稿よろしくお願いします。
— みやび|人生を限界突破したい人 (@mblimitbreak) December 2, 2019
▼ブログ運営に役立つ記事。こちらもあわせてどうぞ!


