Kindle・書評

【書評】ぼくたちに、もうモノは必要ない。【ミニマリストへ向けたバイブル登場!】

ミニマリストになりたい人
ミニマリストになりたい人
「ミニマリストを目指しているんだけど、おすすめの本が知りたいです。教えてください。」

こういった悩みを解決するミニマリストを目指す方向け良書である
ぼくたちに、もうモノは必要ない。について語ります。

こんな人に読んで欲しい

・ミニマリストという生き方に興味がある人
・モノとは何なのか?という哲学したい人
・今すぐできる具体的な断捨離方法
・ミニマリストになるとどうなるのか?

ミニマリストへ向けたバイブル登場!

現在、ミニマリストとして生活している著者が断捨離やモノがない生活について具体的な方法を自分自身の体験から教えてくれます。

なんと本書には今すぐできる断捨離チェックリストがあるので、その通りにやっていけばあなたも今日からミニマリストの仲間入りですよ!

 

ぼくたちに、もうモノは必要ない。なんとAmazonオーディブルにもあります。
Amazonオーディブルを30日無料体験する(1冊どれでも聴き放題)
ミニマリストの復習を音声学習するのもありでっせ!

オーディブルで「ぼくたちに、もうモノは必要ない。」を聞いてミニマリスト化しよう!
Amazonオーディブルを30日無料体験する(1冊どれでも聴き放題)

→ Amazonオーディブルを30日無料体験する

 

【書評】ぼくたちに、もうモノは必要ない。【ミニマリストへ向けたバイブル登場!】

「ぼくたちに、もうモノは必要ない。」手に取ったきっかけ

もともと部屋のモノを減らしたいという欲求がありまして、常日頃モノは極力持たない派ですね。旅行とかで一番モノ持っていない人ランキングがあれば、上位狙える人です(^^)/

そんなおりに近々引っ越しを考えてて、私自身は一人暮らしなのでそこまで物はない方だと思って日々生活していましたが、それでもやはりクローゼットや引き出し、棚の中にもう絶対使わないだろうというような小物やこれは着ないな~という服なども結構ありまして、ちょいちょい断捨離してました。

そんな時に断捨離のコツみたいな本を探している時に見つけました。この断捨離をしているときに実は、ちょいちょいミニマリストというキーワードをきくことがあってどうせ掃除や片づけするのであれば、このモノを極力持たないミニマリストという考え方にも次第に興味を持ち始めたのがきっかけですね。

引っ越しの為に掃除していたはずなのに気が付いたら、ミニマリストになっていたというお話ですw

 

「ぼくたちに、もうモノは必要ない」はこんな書籍です。

著者はワニブックスの編集者の佐々木 典士さん。ミニマリストを推している方ですね。

【ミニマリスト宣言!!】

持ちモノを自分に必要な最小限にする「ミニマリスト」という生き方。
ぼくはモノを減らすことで何もかもが変わり、なぜか毎日「幸せ」を感じられるまでになってしまった。

誰かと比べてばかりいて、みじめだった。将来への不安で、ずっと停滞していた自分が動きはじめた。
最小限にしたからこそ、見えてくる本当の豊かさ。モノが少ない幸せがあることを知った。

モノも情報もあまりに複雑化した現代。
そのノイズに阻まれて、本当に自分に何が必要なのか、何を大事にしたいのかさえわかりにくくなっている。

できるだけ多くのモノを手に入れるのが唯一の正解だった時代はもう終わった。
それがほんとうの「幸せ」にはつながらないことをなんとなくみんなが気づき始めている。

生き方にはもっと自由な選択肢があっていいはず。
他人の目線ばかり気にした世界から、自分の声に耳を澄ませてみること。
断捨離からミニマリストへ。

終わりのないモノへの追求から一度思いっきり距離をとってみること。
これはもう一度「幸せ」について考え始めることに他ならない。

 

【書籍の目次】はこんな感じ

・ミニマリストのお部屋、バックパック紹介(写真多数あり)
・なぜ今、ミニマリストが生まれたのか?
・なぜ、モノをこんなに増やしてしまったのか?
・モノを捨てる方法最終リスト55!!
・モノを捨て、ぼくが変わった12のこと
・さらに捨てたい人へ追加リスト15!!&「捨てたい病」への処方箋
・幸せに「なる」のではなく「感じる」
・あとがき

という構成ですね。

 

「ぼくたちに、もうモノは必要ない。」を読んで各章ごとに感じたこと

ミニマリストのお部屋写真はさらっとみてスルーしちゃいました。シンプルすぎてこうなるんだなーという感じで終了w

ミニマリストとは?なぜ今、ミニマリストが生まれたのか?
まずはここの解説からスタートします。
ミニマリスト=ものを持たない人というイメージですが、そこをもう少し掘り下げて書かれています。

なぜ、モノをこんなに増やしてしまったのか?
もともと人類は、モノを持っていなかったというお話から現在のモノを持ちすぎている方への整理整頓、断捨離しようぜ!という問いかけが始まります。

モノを捨てる方法最終リスト55!!
じゃあ、具体的な断捨離方法はこれだ!というチェックリストが登場します。
なるほど。55項目もあるのか!?やってみるぜ!!
1つずつ細かく解説されています!

このチェックリストが本書のコアな部分であり、すぐにでも実用できる情報ですね!

55リストの1部を引用・抜粋しますね。
このリストは書籍の第5章で詳しく解説されており、巻末にてチェックリストも公開されてます。
とくに印象に残っているもの

・07「今」捨てよう。捨てることが全ての始まり。
・13必要なものと欲しいものを分ける
・「仮に」捨ててみる

55個あるうちに自分自身が昔から実施していた習慣もあれば、ハッとさせられたものもありました。何より捨てる際の明確な基準ができることがいいですよね。

そしてモノを捨て、ぼくが変わった12のこと(著者談)
・時間ができる
・生活が楽しめる
・自由と解放感を感じられる
・人と比べなくなる
・人の目線を恐れなくなる
・行動的になれる
・集中力が高まる。自己に徹する
・節約だってできる。エコにもなる
・健康になれる。安全である
・人との関係が変わる
・今、ここを味わえる
・感謝できる

とはいえモノを断捨離しただけでは幸せに「なれない」ではどうするのか?「感じる」
ちょっと精神論や哲学入ってきますw でもきらいじゃないw

内容は筆者の体験からどうミニマリスト化していったのか?という前半パートとミニマリストになるためにどういった行動をしていけばいいのか?の具体的な手法という流れになってます。ボリューム的には、2~3時間くらいあれば読了できるかなと思います。

以下の点が、率直な読了後の感じた点です。

・あくまで独身一人暮らし向けの本。
・パートナーと同棲している方やシェアハウスに住んでいる方には難しい。
・ご家族でとくにお子さんがいらっしゃる方にはオススメできない本
・もちろん部屋の一部などの部分的な取り入れは可能。
・断捨離する際には、思い出の品、手放すとすぐに買い戻せないものはよく考えること。

 

読んでみて自分への変化、取り入れたこと

・シェアリングエコノミーを徹底的に活用したくなる。
今の時代必要なものは、所持なくてもレンタルや誰かとシェアするというスタイルが浸透してきています。世の中のサービスもそちらへシフトしてきてますよね。

・モノが多すぎることによる窮屈さからの解放
情報の散らかりをシンプルにすることにより効率化、選択を減らせて環境にもエコで自分の普段の迷う選択肢を減らせる。
人間は日々生活の中で選択をしているけど、これが我々の思っている以上に脳に負担をかけているようです。

・また生活習慣やリズムが良くなりやすくライフワークが改善されます。
もともと規則正しい生活をしている方にはあまり影響はないですねw

・もったいないという気持ちからオサラバ!
季節もののアイテムをのぞいて、今年使わなかったら来年も使わないと思います。
もし捨てるかどうするか悩んだ場合には、そのアイテムが店頭にて売っていた場合にもう一度買うかどうか?というイメージをしてもらうと考えやすいですよ。

 

「ぼくたちに、もうモノは必要ない。」読者の声ツイート!

みなさん、ぼくたちに、もうモノは必要ない。を読んで自分の生活への変化を語っていますね(^^)/

 

あとがき

世界累計発行部数40万部突破のミニマリストへのベストセラー本。

ぼくたちに、もうモノは必要ない。部屋と気持ちを整理して生活をシンプルにしてみたい方はぜひぜひ手に取ってみてはいかがでしょうか。

▼こちらが佐々木典士さんの著書「ぼくたちに、もうモノは必要ない。」です。
表紙がもうミニマリストだよね!※無料お試し版あるよ!!

ここ2年ほど実はかなり自己啓発の一環として、読書しています。読んだ内容を日常やブログ運営へ取り入れていますが、書評という形でアウトプットしていくことも大事だなと思いましたのでこれからちょいちょい書評を綴っていこうと思います。

読者の方にとっても役立つコンテンツになれば幸いです。

オーディブルなら「ぼくたちに、もうモノは必要ない。聴いて読めます」
Amazonオーディブルを30日無料体験する(1冊どれでも聴き放題)

→ Amazonオーディブルを30日無料体験する

 

▼他の人気記事もあわせてどうぞ!

【Amazonオーディブル】おすすめな文学小説10作品まとめ。その光景が頭に浮かびます。 といった悩みを解決します。 本日は、文学小説を学生時代から読み漁っている私がオーディブルで聞けるおすすめしたい小説...
【Amazonオーディブル】ミステリー推理小説にておすすめな10作品まとめ。 といった悩みを解決します。 本日は、国内・海外ミステリーを学生時代から読み漁っている私がオーディブルで聞けるおすす...

 

 

★ツイッター始めました!よかったらみてみてちょ!

ブログを書いている人にとって役立つ書籍、フリーソフト、Webツールなどをご紹介しています。無料ほど高いものは無いとは言いますが、無料で使えるなら使いたいをモットーに私が実際に使ってみて便利だと思ったものだけご紹介しています(^^)/

 

Amazonのオーディオブック「Audible」が定額聴き放題サービスにリニューアル

Amazonのオーディオブックサービス「Audible」がサービスリニューアルされ、1/27から値段据え置き月額1500円で聴き放題サービスにリニューアルしました!

対象作品は12万冊。30日間のお試し体験が実施中なので以下にリンクを掲載します。

→ 【30日無料体験】Amazonのオーディオブック「Audible」が定額聴き放題をさっそく試す!