といった悩みを解決します。
・通勤時間は読書しよう!
・オーディブルをオススメする理由
・具体的なオーディブルの登録方法
・オーディブルのある日々はこうなります!
本日は、日々の通勤時間を有効活用する方法としておすすめな読書サービスであるオーディブル(Audible)をおすすめしたいと思います。
通勤時間や移動時間を読書の時間にして有効活用したいと思いませんか?
Amazonが提供する「オーディオブックであるAudible」を利用すれば、耳で聞く読書が可能になります。
※オーディブルとは、Amazonの音声ブックサービスです。
声優やナレーターさんが本を音読してくれます。
→ Amazonオーディブルを30日無料体験する(1冊どれでも聴き放題)
今Amazonがめっちゃ推しています。これから5G到来により、動画や音声サービスがさらに人気になっていく中の注目サービスの一つです。
通勤時間になかなか読書が出来なかった私にとって便利なアプリです。
それでは、さっそくどうぞ!
通勤時間には読書がおすすめ!オーディブルなら実現可能です!
通勤時間は読書しよう!
沢山本を読みたいなら、Kindle Unlimited をオススメしたい所ですが、通勤時間は移動中ということもあり、手がふさがっていたり、意識を周りに向ける必要があり読書って難しい場合があると思います。
そんな時にオーディブルであれば、音声のみとなりますのでラジオや音楽を聴く感覚で利用が可能です。手がふさがらない。場所を取らないってことですね。
音声ということでオーディブルは、視聴速度を上げる事も可能です。
なれてきたら1.5倍で聞いてみるといいですよ。
オーディブルの具体的な登録方法(無料体験あり)
1.Amazonのオーディブル登録ページへ行く!(下記リンクより)
→ Amazonオーディブルを30日無料体験する(1冊どれでも聴き放題)
2.”入会”ボタンをクリックして登録を完了させよう。
3.購入したい本を選べばOKです!無料体験ということで1冊好きな本を選べます。
ちなみに私が、初めに選んだ書籍は、やり抜く力-GRIT-を選択しました。
やり抜く力 GRIT(グリット)――人生のあらゆる成功を決める「究極の能力」を身につける
人生で成功を決めるのは、才能や運ではなく・・・◎◎であるという事を教えてくれる良書です。実例を交えて解説されていますので説得力もあります。
本書を読めばすぐに自分の達成したい夢や目標に対して何をすればいいのかが身につきます。だれでもこの能力はあるはずなのでご安心ください。あとは知っているか、実践するだけ!です。
通勤時間にオーディブルによる読書するメリット
・ライフワークとして読書ができる。
・今まで読書に使っていた自宅での時間を別の事に使える。
・繰り返し聞くことにより、記憶に定着しやすいです。
この辺りが私が実際に利用していて感じた点ですね。日々の通勤時間が完全にオーディブルによる読書タイムとなりました。
そして、いままで家に帰って読書する時間を別のことに使えるようになりました。
また難しい内容や一度聞いてあんまり頭に入らなかった部分については、繰り返し聞くことにより理解を深める事ができました。
あとがき
本日は、日々の通勤時間を有効活用する方法としておすすめな読書サービスであるオーディブル(Audible)をおすすめしました。
通勤時間に「読書を聞く」という新しいスタイルを取り入れてみるのはいかがでしょうか。
普段読書する本を耳で聞くという形になりますので、人によって合う合わないという場合もあるでしょう。まずはお試しで体験してみて判断してみるのもありです。無料体験期間中に退会すれば料金もかかりません。
→ Amazonオーディブルを30日無料体験する(1冊どれでも聴き放題)
最後まで読んで頂きありがとうございます!
これからもブログ運営にて役立つノウハウや実体験を交えて情報を配信していきますね。記事が良かったらこれからもご参考にどうぞ!
▼こちらの記事もあわせてどうぞ!