といった悩みを解決します。
・csvファイルの先頭に0を表示させるには
・具体的な表示させる方法
・csvファイルを上手く使おう!
本日は、エクセルでcsvファイルの先頭にある0を表示させる方法についてわかりやすくお伝えします。
【宣伝】【ビジネス、情報収集、知識の蓄積が加速する電子書籍配信サービス!】
これまでkindle unlimitedの電子書籍サービスで300冊以上読了してきた私が
自信をもっておすすめします!パソコン系の実用書、専門書も多数配信中です(=゚ω゚)ノ

「Kindle Unlimited 」アマゾンが提供する月額980円で
約130万冊以上の本やマンガ、雑誌を読むことができる月額サービスです。
仮に書籍・雑誌を紙で購入すると1冊500~1,500円くらいはするので
月に2冊以上読む方であれば簡単にもとが取れてしまうのでおすすめです。
→ 電子書籍読み放題サービス「kindle unlimited」読書を楽しもう!
Contents
【エクセル】CSVファイルの先頭数字「0」が消えてしまう場合の対処法

ExcelでCSVファイルを開くと、先頭の「0」付きの数字(例:00123など)が自動的に「数値」として扱われ、「0123」→「123」に変換されてしまう現象が起こります。これはExcelがCSVを開く際に自動的にセルの形式を判別してしまうためです。
ここでは、「先頭の0が消えてしまう」現象を回避する方法について、原因、対処法、具体的な操作手順、そして応用的な使い方までわかりやすく解説します。
■ 原因:Excelの自動変換機能
CSVファイルはテキスト形式で保存されたデータですが、Excelで開くと自動的に表として読み込まれ、各セルの内容をExcelが「これは数値だ」「これは日付だ」と勝手に判断して変換します。
この際、郵便番号や社員番号、商品コードなど**「数字だけど意味的には文字列」のデータ**の先頭の「0」が削除されるのが問題です。
■ 対処法①:インポート機能を使う(最も確実)
◎操作手順(Windows版Excel)
-
Excelを開き、「空白のブック」を作成
-
上部メニューから「データ」→「テキストまたはCSVから」を選択
-
CSVファイルを選択し、「インポート」
-
画面右側にインポートウィザードが表示されたら「変換データ」をクリック
-
「Power Query Editor」画面で、対象の列を選び「データ型を変更」→「テキスト」に設定
-
画面左上の「閉じて読み込む」をクリックして完了
→ この方法では、Excelが自動的に数値に変換しないため、先頭の0を保持したまま読み込めます。
■ 対処法②:拡張子を変更してインポート
◎CSVファイルをExcelに直接開かない方法
-
CSVファイルの拡張子を「.csv」から「.txt」に変更する
-
Excelを開いて、「ファイル」→「開く」でその.txtファイルを開く
-
「テキストファイルウィザード」が表示されるので、「カンマ区切り」を選択
-
「列のデータ形式」で、先頭0を残したい列を「文字列」に設定
-
完了ボタンを押すと、0を維持したまま読み込まれます
→ この方法でも先頭の0を保持可能。CSVファイルが複雑な場合や、複数列に同様の処理が必要なときに有効です。
■ 対処法③:事前にセルの書式を「文字列」にしておく(部分的に対応可能)
-
空白のExcelシートを開く
-
入力予定のセルを選択し、右クリック→「セルの書式設定」
-
「分類」で「文字列」を選択してOK
-
その後にCSVの内容をコピー&ペーストする、もしくは手入力
→ ただし、Excelで直接CSVを開いた場合には適用されません。読み込み前に対応する必要があります。
■ 対処法④:数式で「0」を付け直す(応急処置)
もし既に先頭0が消えてしまった場合でも、以下のような数式で0を付け直すことが可能です:
これは「A1セルの数値を5桁の文字列として表示する」方法です(例:123 → 00123)。桁数は必要に応じて調整してください。
Excelは便利なツールですが、CSVファイルの読み込み時に自動的に「数値」として解釈されてしまうため、意図しないデータ破損(先頭の0の削除)が起きやすくなっています。
この問題を防ぐには、単純にCSVファイルをダブルクリックして開くのではなく、「インポート機能」や「テキストファイルウィザード」を活用して、列の形式を明示的に「文字列」に設定することが肝心です。
日常的にCSVを扱う方や、システム連携が必要な業務の方は、Power Queryやインポートウィザードを使う手順を覚えておくと安心です。
■ 先頭の「0」を含む代表的な項目と注意点
項目 | 備考 |
---|---|
郵便番号 | 例:〒012-3456(7桁) |
電話番号 | 市外局番が0から始まる |
社員番号/学籍番号 | システムによって「文字列」として扱われる |
商品コード/バーコード | 数字のみでもテキスト扱い推測 |
あとがき
本日は、エクセルでcsvファイルの先頭に0が表示されないようになった時の方法についてわかりやすくお伝えしました。
このブログではパソコンやスマホで知っているとちょっとした便利なツールやテクニックを紹介しています。ぜひぜひ気になる記事を見てみてください。
それでは良き、PCライフを!!