ビジネス

【単位】1000千円の読み方をわかりやすく解説!

「1000千円って幾らなの?簡単に計算出来たりする方法ありませんか?」

といった悩みを解決します。

本記事の内容

・1000千円って幾らなの?わからんw
・具体的な計算方法を解説
・これで決算書や四季報も読めちゃうかも!

本日は、決算書などで売上の単位が1000千円単位の時に日和らずに済む方法をお伝えします。

会社の決算書や社内レポートの数字などを見ると、表の右上あたりに数字の単位が書いてあることがあります。たとえば、「単位:千円」と書いてあれば、「表の数字は後ろに0を3つくっつけて読んでください」ということです。これだけだとわかりづらいのでもう少し噛み砕いてお伝えします!

【宣伝】【ビジネス、情報収集、知識の蓄積が加速する電子書籍配信サービス!】

これまでkindle unlimitedの電子書籍サービスで300冊以上読了してきた私が
自信をもっておすすめします!パソコン系の実用書、専門書も多数配信中です(=゚ω゚)ノ

「Kindle Unlimited 」アマゾンが提供する月額980円で
約130万冊以上の本やマンガ、雑誌を読むことができる月額サービスです。
仮に書籍・雑誌を紙で購入すると1冊500~1,500円くらいはするので
月に2冊以上読む方であれば簡単にもとが取れてしまうのでおすすめです。

→ 電子書籍読み放題サービス「kindle unlimited」読書を楽しもう!

 

【単位】1000千円の読み方をわかりやすく解説!

大きな会社の決算書になると、「単位:百万円」のようなときもあります。これは、書いてある数字の後ろに0を6つくっつけて読むことになります。

1000千円など、ビジネスでは3桁区切りがグローバルスタンダード

なぜビジネスの世界では3桁区切りとなっているのでしょうか?これは、英語の桁区切りが3桁であることに合わせているためです。

試算表(決算書)は、千円単位で。数字のざっくりとした読み方この方法を知っているだけで、突然の文字間隔が広がることに悩まされることもなくなりますよ。

具体的な計算方法を解説

数字が「3,000」でレポートの単位が「千円」であれば、その数字が示すのは「3,000千円」、つまり「3,000」に「000」をくっつけた「3000000=300万円」ということになります。

読み方もそのまま「さんびゃくまんえん」です。ここで、間違っても「さんぜんせんえん」と読んではいけませんよ。

ごめん!ここまで読んだけどよくわからないよ、そんな方にはこちらで!

もう考えるのはやめてツール計算しちゃいましょ!便利なモノは使ってなんぼですから。

お金を単位変換!計算ツール

お金を数字で入力すると単位を万-無量大数まで単位を付加してくれるよ!
お金単位変換殿Uは単位を付加するだけのツールです。
とはいえ、長い数字の羅列は区切りを探したり、 1万円なのか、10万円なのか即座に判断できなかったり合っているのか不安になったりするものです。
そういうときはこのツールを使って安心して頂けたらと思います。桁が読めない数字を貼り付けするだけでもわかるように表示してくれます。

https://yonelabo.com/okane_convert

なんて心強いツールなんだ!一生使いますw

なぜこういった表記なのか?

千円未満の端数はどうでもいい

数字は、現状を把握し、将来に活かすために必要な情報です。そう考えたときに、千円に満たない金額は経営判断に必要な情報ではありません。

見栄えが良い・見やすい

千円単位のほうが、こざっぱりして、見栄えが良いです。「今月の売上高はひゃくまんにひゃくさんじゅういちえん」よりも、「今月の売上高は百万円」で十二分ですし、
分かりやすいです。

こいつ出来ると思わせることが出来る

数字を千円単位で読むには、ちょっとしたコツと慣れが必要です。熟練の経理マンも、新人の頃は戸惑っていたはずです。つまり、千円単位で読める=会計・経理がわかってる
デキる社長、と周囲に思わせることができます。

千円単位で数字を読むコツ

数字は「カンマ」で読む

1,000,000,000円

この数字を、「いち、じゅう、ひゃく、せん…」と数えずに読むことができますか?正解は、「十億円」です。数字に慣れている人は、ノータイムで答えることができます。

何故かというと、数えずにカンマ(,)で桁を把握しているからです。カンマは3桁ごとに打つのがルールで、千円、百万円、10億円の区切りで打ちます。

1,000円(千円)
1,000,000円(百万円)
1,000,000,000(十億円)

カンマ1つで千円、2つで百万円、3つで十億円。逆に言うと、10万円まではカンマ1つ、1億円まではカンマは2つです。まずはカンマで桁を捉えるクセをつけましょう。

慣れると、10,000,000→カンマ2つ+もう1ケタ、1千万円、と直感的に答えられるようになります。

千円単位は、下3桁が隠れているだけ次は千円単位の数字です。今度はいくらでしょうか?

1,000,000千円

正解は、これも「十億円」です。「千円単位」にすると、3桁省略=カンマ1個分省略することになります。

「千円」という部分に、「,000」が隠れている、というイメージです。カンマの数で読む=3桁区切りで数字を読むことに慣れると、100千円→10万円(100,000円)
1,000千円→100万円(1,000,000円)と、パパッと脳内変換できるようになります。

習うより慣れろ!!

色々書きましたが、これは慣れです。まずは、

1,000円(千円)
1,000,000円(百万円)
1,000,000,000(十億円)

この区切りを、見て、覚えて、馴染みましょう。そして、「下3桁が隠れているだけ」という意識で、

100千円→100,000円
1,000千円→1,000,000円
100,000千円→100,000,000円(一億円)

あとがき

本日は、決算書などで売上の単位が1000千円単位の時に日和らずに済む方法をお伝えしました!

これね、何か仕事柄数字を扱うのにずっと避けてきた表記。見慣れた表記でそのままやってきましたがついにそうも言ってられない場面に出会し、冷や汗をかいたので皆さんにはそうならないで欲しいので、理解しやすい覚え方をお伝えします。

これでもうあの謎表記にもビビる事ないよ。

むしろ決算書とか四季報なんか見ちゃったりして意識高くなれちゃうよ!

 

Amazonのオーディオブック「Audible」が定額聴き放題サービスにリニューアル

Amazonのオーディオブックサービス「Audible」がサービスリニューアルされ、1/27から値段据え置き月額1500円で聴き放題サービスにリニューアルしました!

対象作品は12万冊。30日間のお試し体験が実施中なので以下にリンクを掲載します。

→ 【30日無料体験】Amazonのオーディオブック「Audible」が定額聴き放題をさっそく試す!