といった悩みを解決します。
・wordの文字間隔を詰めるには?
・wordの文字間隔を詰める具体的な手順
・ワードを使いこなすとこんなに便利
本日は、wordの文字間隔を詰めるを解説します。
この記事では、wordの文字間隔を詰めたり、狭める方法を詳しく解説します。
ぜひ、参考にしてください。
【宣伝】【ビジネス、情報収集、知識の蓄積が加速する電子書籍配信サービス!】
これまでkindle unlimitedの電子書籍サービスで300冊以上読了してきた私が
自信をもっておすすめします!パソコン系の実用書、専門書も多数配信中です(=゚ω゚)ノ

「Kindle Unlimited 」アマゾンが提供する月額980円で
約130万冊以上の本やマンガ、雑誌を読むことができる月額サービスです。
仮に書籍・雑誌を紙で購入すると1冊500~1,500円くらいはするので
月に2冊以上読む方であれば簡単にもとが取れてしまうのでおすすめです。
→ 電子書籍読み放題サービス「kindle unlimited」読書を楽しもう!
Contents
【ワード】wordの文字間隔を変更する方法をわかりやすく解説。詰める・狭めるにはどうすればいい?

Wordで文字間の間隔を詰めるには、まず変更したい文字列を選択し、「ホーム」タブから「フォント」を選択します。次に「文字間隔」で「狭く」を選択し、必要に応じて「間隔」で詳細な調整をします。
- 文字間隔を詰めるには「ホームタブ」→「フォント」→「詳細設定」→文字間隔を「狭く」に!
- 文字間隔の右にある「間隔」では、文字間隔を数値で指定できる。
wordの文字間隔を詰める具体的な手順
■ 文字間隔を詰める手順(Windows / Mac共通)
-
詰めたい文字を選択
(例:文章の一部、もしくは全体をCtrl+Aで全選択) -
右クリックして「フォント」を選択
または上部メニューから「ホーム」タブ → 「フォント」グループの右下の矢印(ダイアログボックスランチャー)をクリック。 -
「フォント」ダイアログボックスが開くので、「詳細設定」タブを選択
※バージョンによっては「文字幅と間隔」や「文字の詳細設定」などの名前のこともあります。 -
「文字間隔」セクションで設定
-
間隔:プルダウンから「狭く」を選択
-
間隔量:好みに応じて「1pt」や「0.5pt」など数値を調整
-
-
[OK]をクリックして適用
-
カーニング:
字組を調整することで、より細かな文字間の調整が可能です。
-
自動調整の設定解除:日本語と英数字の間などにできる隙間を解消したい場合は、自動調整の設定を解除することで、隙間をなくすことができます。
■ 文字間隔を広くする手順(Windows / Mac共通)
方法①:文字単位で設定する(詳細な調整)
-
間隔を広げたい文字列を選択
-
上部リボンの「ホーム」タブをクリック
-
「フォント」グループ右下の小さな矢印(ダイアログボックス起動ツール)をクリック
-
「フォント」ダイアログの「文字間隔」タブを開く(Macは「詳細設定」)
-
「間隔」の欄を「広く」に設定
-
「間隔の量(pt)」を数値で指定(例:1pt〜5pt など)
-
「OK」をクリックして適用
方法②:スタイルで一括設定(見出しなどに便利)
-
「ホーム」タブ → 「スタイル」グループ
-
適用したいスタイル名の右クリック → 「変更」
-
「フォント」→「文字間隔」から「広く」を指定
-
文書全体に統一感のあるスタイルが設定されます
■ 補足:行間との違い
-
文字間隔:文字と文字の間を調整する機能(横方向)
-
行間:行と行の間のスペースを調整(縦方向)
■ 文字間隔を広げるメリット
項目 | 内容 |
---|---|
視認性の向上 | 特に高齢者や読みづらいフォントを使う場合に有効 |
見出しの強調 | タイトルや章番号にメリハリを付けたいときに最適 |
デザイン性アップ | プレゼン資料やチラシなどで印象を洗練させたいとき |
可読性の調整 | 文書の空白を適度に作ることで疲れにくいレイアウトに |
あとがき
本日は、wordの文字間隔を詰めるを解説しました。
これで、変更履歴が邪魔な時もストレスフリーで作業できますね!
それでは、お疲れさまでした!