Windows

【windows11】タスクバーをカスタマイズする方法を解説。できること多いよ!

タスクバーをカスタマイズしたい人
タスクバーをカスタマイズしたい人
「windows11でタスクバーを色々とカスタマイズするにはどうすればいいの?」

といった悩みを解決します。

本記事の内容

・windows11のタスクバーをカスタマイズするには?
・カスタマイズする具体的な手順
・タスクバーをカスタマイズして作業効率をあげちゃおう!

本日は、windows11でタスクバーをカスタマイズする方法を解説します。

この記事では、タスクバーの概要やWindows 11での変更点、カスタマイズの方法などを解説します。Windows 11をより使いやすくするアイデアも掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

【宣伝】【ビジネス、情報収集、知識の蓄積が加速する電子書籍配信サービス!】

これまでkindle unlimitedの電子書籍サービスで300冊以上読了してきた私が
自信をもっておすすめします!パソコン系の実用書、専門書も多数配信中です(=゚ω゚)ノ

https://amzn.to/3AzV93V

「Kindle Unlimited 」アマゾンが提供する月額980円で
約130万冊以上の本やマンガ、雑誌を読むことができる月額サービスです。
仮に書籍・雑誌を紙で購入すると1冊500~1,500円くらいはするので
月に2冊以上読む方であれば簡単にもとが取れてしまうのでおすすめです。

→ 電子書籍読み放題サービス「kindle unlimited」読書を楽しもう!

 

【windows11】タスクバーをカスタマイズする方法を解説。できること多いよ!

以下、タスクバーに標準で搭載されている機能です。便利なものが多くありますが、ビジネス、プライベートなどシーンによっては使わないものもあったりしますので、自分好みにカスタマイズしましょうって話です。

・スタートボタン:Windowsのメニューにアクセスする
・実行中のアプリ:開いているアプリケーションを示す
・検索ボタン:システム全体の検索を行う
・ウィジェットボタン:天気やニュースなどの情報を確認できる
・チャットボタン:Microsoft Teamsのチャットサービスにアクセスする
・よく使うソフトウェアのリンク:よく使うアプリケーションをすぐに起動できる
・通知:システムやアプリからの通知を表示する
・日時:現在の日付と時間を表示する

 

カスタマイズする具体的な手順

Windows 11のタスクバーに機能を追加するには、以下の方法があります。タスクバーの見た目や操作性をカスタマイズすることで、より効率的に使えるようになります。

①スタートボタンで選択してピン留めする
スタートメニューからアプリを右クリックし、「タスクバーにピン留めする」を選択する。

②デスクトップから選択してピン留めする
デスクトップ上でアプリを右クリックし、「その他のオプションを確認」を選択し、「タスクバーにピン留めする」を選択する。

➂これにて終了です!

Windows 11のタスクバーをカスタマイズする方法は、次の通りです。

1. タスクバーの位置を変更する ※重要
2. タスクバーの色を変更する
3. タスクバーのアイコンを並べ替える
4. タスクバーのアイコンにバッジを表示する
5. タスクバーのアイコンのラベルを個別に表示する方法
6. タスクバーから一瞬でデスクトップを表示する ※あると便利
7. タスクバーの時計と日付の表示・非表示を切り替える
8. システムトレイの設定を変更する
9. タスクバーを自動で隠す

Windows11のタスクバーの大きな変更点

Windows 10ではスタートボタンの隣に検索窓がありましたが、Windows11では検索ボタンに変わっています。音声アシスタントのCortana(コルタナ)がタスクバーから消え、代わりにデフォルトで「ウィジェット」と「チャット」ボタンが加わっています。

ネットワーク・音量・時計・日付などの通知領域は従来とさほど変わっていませんが、アクションセンターのボタンはなくなりました。

また、タスクバーの空いている個所でマウスの右クリックをしても「タスクバーの設定」しか表示されなくなり、「タスクマネージャー」はスタートボタンの右クリックメニューから選択するようになりました。以下、主な変更点を確認していきましょう。

まとめると以下が主な変更点となります。

・タスクバーを上下左右に移動できなくなった
・検索ボックスが検索ボタンに変更された
・アイコンが左側から中央に移動した
・ウィジェットボタンとチャットボタンが新たに追加された
・アクションセンターボタンがなくなり、バッテリー、ネットワーク、ボリュームのアイコンをクリックする仕様になった

以上のような変更点が加えられましたが、細かな変更点であり使い勝手はそれほど変わりません。

あとがき

本日は、windows11でタスクバーをカスタマイズする方法を解説しました。

Windowsのタスクバーは起動中のアプリが表示されたり、よく利用するアプリのアイコンがあったり、パソコンを操作する上では必要不可欠の領域です。

ここでは、タスクバーを自分流にカスタマイズし、使いやすくするためのハウツーを紹介していきます。

 

Amazonのオーディオブック「Audible」が定額聴き放題サービスにリニューアル

Amazonのオーディオブックサービス「Audible」がサービスリニューアルされ、1/27から値段据え置き月額1500円で聴き放題サービスにリニューアルしました!

対象作品は12万冊。30日間のお試し体験が実施中なので以下にリンクを掲載します。

→ 【30日無料体験】Amazonのオーディオブック「Audible」が定額聴き放題をさっそく試す!