Windows

【Excel】フリガナを表示する方法を解説。ルビって大事だよね?

エクセルでフリガナを付けたい人
エクセルでフリガナを付けたい人
「Excelでフリガナを表示するにはどうすればいいですか?」

といった悩みを解決します。

本記事の内容

・Excelでフリガナを表示する方法
・Excelでフリガナを表示する具体的な手順
・エクセルを使いこなすとこんなに便利

本日は、Excelでフリガナを表示する方法を解説します。

この記事では、フリガナを表示の設定方法を詳しく解説します。ぜひ、参考にしてください。

【宣伝】【ビジネス、情報収集、知識の蓄積が加速する電子書籍配信サービス!】

これまでkindle unlimitedの電子書籍サービスで300冊以上読了してきた私が
自信をもっておすすめします!パソコン系の実用書、専門書も多数配信中です(=゚ω゚)ノ

https://amzn.to/3AzV93V

「Kindle Unlimited 」アマゾンが提供する月額980円で
約130万冊以上の本やマンガ、雑誌を読むことができる月額サービスです。
仮に書籍・雑誌を紙で購入すると1冊500~1,500円くらいはするので
月に2冊以上読む方であれば簡単にもとが取れてしまうのでおすすめです。

→ 電子書籍読み放題サービス「kindle unlimited」読書を楽しもう!

 

【Excel】フリガナを表示する方法を解説。ルビって大事だよね?

社員名簿や学校の児童名簿などを作っていると、名前にふりがなをふりたい、というシチュエーションもあるだろう。今回は、名前の上に小さくふりがなをふる方法と各種設定や編集方法を紹介しますので、ぜひ最後まで読んでみてください。

Excelでフリガナを表示する具体的な手順

Excelでフリガナ(ふりがな・ルビ)を表示する方法を説明します。

方法①:「フリガナの表示」機能を使う(簡単)

1. フリガナを表示したいセルを選択

  • 例: 「田中一郎」 など漢字の名前が入ったセルを選ぶ

2. 「ホーム」タブをクリック

  • Excelの上部メニューにある「ホーム」タブを開く

3. 「ふりがなの表示」ボタンを押す

  • 「フォント」グループ内にある 「ふりがなの表示(ルビ)」 ボタンをクリック

  • 漢字にひらがなが自動で表示される


方法②:「PHONETIC関数」を使う(ふりがなを別のセルに表示)

フリガナを 別のセルに表示したい場合 は、PHONETIC関数 を使う。

1. ふりがなを取得したいセルに関数を入力

=PHONETIC(A1)
  • A1 の漢字に対するフリガナが取得できる

2. Enterキーを押すと、フリガナが表示される

  • 例: 「田中一郎」 → 「たなかいちろう」


方法③:「フリガナの編集」で修正する

Excelの自動フリガナは、意図しない読みになることもあるので、修正可能。

1. フリガナを編集したいセルを選択

2. 「ホーム」タブ → 「フォント」グループの「ふりがなの表示」横の矢印をクリック

3. 「ふりがなの編集」を選択

4. 修正したいフリガナを手動で入力し、OKを押す

補足

  • フリガナは 漢字の入力時の読み に依存するので、適切に修正が必要

  • フリガナを削除する 場合は「ふりがなの表示」ボタンから「ふりがなの削除」を選択

あとがき

本日は、フリガナを表示する方法を解説しました。

Excelでは、日本語版のExcelに入力された新しいデータにのみふりがなを自動的に追加します。以前のバージョンのExcelまたは他のプログラムで作成されたファイルを開いた場合は、ふりがなは自動的に生成されません

エクセルを活用すれば回帰分析を実施できますが、手段が複雑なので一定の知識やノウハウが必要です。エクセルやパソコンに関するスキルを身に付けたい場合は、パソコン教室を利用することがおすすめです。

 

Amazonのオーディオブック「Audible」が定額聴き放題サービスにリニューアル

Amazonのオーディオブックサービス「Audible」がサービスリニューアルされ、1/27から値段据え置き月額1500円で聴き放題サービスにリニューアルしました!

対象作品は12万冊。30日間のお試し体験が実施中なので以下にリンクを掲載します。

→ 【30日無料体験】Amazonのオーディオブック「Audible」が定額聴き放題をさっそく試す!